ランドセル選びGW最終日の今日はラン活してきました☆娘が来年小学生という事で様々な鞄屋さんを回りました、まず生田の展示会がやっている国際センターへ、その後土屋鞄、セイバン、三越、村瀬鞄、萬勇鞄…それぞれ構造やデザインに特徴があり、職人のこだわりや時代に合わせたモノづくりを感じました♬ 最終的には本人が選んだモノにしようと思いますが、親になるとランドセルの見方も変わり、ラン活は親の方が楽しんでいます‼︎笑しかし皆さんラン活への動きがとても早くどこに行っても凄い人でした‼︎さて最終的にどこのランドセルに決まるのか⁉︎ 楽しみです☆今日でGWも終わり、リフレッシュ出来たので明日から仕事頑張ります♬06May2019
モクモクファーム今日は伊賀にあるモクモクファームへ遊びに行ってきました☆メインの目的はウィンナーづくりだったのですが、GWという事もあり「とんとん祭」という豚さんメインのイベントが開催されていました🐖子豚のレースや豚の芸、豚のエサの重さ当て、来園者同士でジャンケンし合ってシールを交換するなど子供も大人も楽しめ、リピートしたくなる仕掛けが沢山ありました♬メインのウィンナーづくりは娘を喜ばせるつもりが奥さんと私がどハマりしてました‼︎笑モクモクファームは子供だけでなく大人も楽しめるスポットなのでおススメです♬帰りは新しく開通した新名神の鈴鹿PAにも寄り、最新トイレにプチ感動してました♬ たかがトイレ、されどトイレです☆昨日、今日と普段歩かない距離を歩...05May2019
SAKUMACHI商店街今日は姪っ子ちゃん達と名鉄とエイトデザインによるコラボにて誕生したSAKUMACHI商店街へ♬SAKUMACHI商店街は、名鉄清水駅〜尼ヶ坂駅間をつなぐ高架下商業施設として、まちの一体感を醸成し、交流の場となることで地域の活性化に貢献することを目指した商店街。桜並木の続くこのまちに、明るく賑わい溢れる商店街のような交流拠点でありたいという想いを込めて、「花咲くまちの商店街」から「SUKUMACHI商店街」としたそうです♬カフェやデリカテッセン、駄菓子屋さん等近隣の方にも日常的に利用してもらえる店舗が入っていました☆私が普段お取引き頂いている美容室も地域産業、街の活性化が必須だと思います、自店がが潤うだけでなく地域が活性し人が集まる街...04May2019
平成最後の披露宴先日、平成最後の披露宴へ参列してきました☆式場は「名古屋マリオットアソシアホテル」新郎の実家が幼稚園&お寺さん、新婦さんの仕事が銀行員という事もあり、僧侶やお堅そうな方々が参列する中、新郎の地元友人や大学の友人はヤンチャなメンバー‼︎笑新郎新婦が地元同士なので新婦さんの席にも共通の知り合いがいて、久しぶりの友人にも会えてホテルでの披露宴なのにアットホームな雰囲気でとても素敵な時間でした☆披露宴の内容は絵に描いたような豪華な演出でTVでしか見た事ないウエディングケーキやプロジェクションマッピングなどゲストを楽しませてくれる内容盛りだくさんでした✨終始笑いあり、涙ありの新婦新婦の人柄が詰まったとても素敵な披露宴でした🤵👰憲く...03May2019
ずっと行きたかった聖地令和2日目明日からGW後半に突入という事で味仙の青菜炒めが食べたくなり会社の後輩を誘って矢場町へ…満員どころか行列どころか集会やってたよ…さすが味仙☆どうしても食べたくて今池へ…ここも凄い行列…チーン💧そこで‼︎野球好きな後輩と意見が合致した行き先、行きたいと思っていたけど中々行く機会の無かった場所…ドラゴンズファンの聖地【ピカイチ】へ‼︎02May2019
令和元年スタート新たな元号に変わり何か始めようと思い、ブログをスタートします。そんな令和元年初日5月1日は奥様の誕生日&結婚記念日6周年6年前の今日も水曜日だったな〜仕事終わって愛西市役所に婚姻届を出して、奥さんと🐵と🐸のかぶり物してあいさいさんと写真撮影したのが懐かしい…その後ラシックのオイスターバーで牡蠣を食べまくったのも懐かしい…そんなこんなで6年後の今日奥様は実家の家族旅行で金沢へ私は仕事の為、独りぼっちの令和元年初日でした…令和は平成以上に良い時代になるといいな♬01May2019